映画『ラストマイル』:物流業界を描くサスペンス、その光と影

これ、アマゾンなのかなと観ていた。

目次

映画『ラストマイル』:物流業界を舞台にした社会派サスペンスが描く現代の闇


映画『ラストマイル』は、物流業界を舞台に、サスペンスと社会問題を融合させた異色の日本映画です。ネット通販が生活の一部となった現代、私たちが普段目にすることのない物流の裏側を描く本作は、消費者と物流労働者の関係、そして労働環境の過酷さに鋭くメスを入れた作品です。

この映画では、巨大な物流センターが舞台となり、一件の荷物爆破事件をきっかけに、物流業界の闇が浮き彫りになります。物語は、物流企業「DF社」(デイリーファスト)のセンター長である舟渡エレナが、複雑な事件に巻き込まれながらも、業務と事件解決に奔走する姿を中心に展開していきます。爆発物が荷物に紛れ込み、それが次第に社会的な問題を浮かび上がらせる過程は、スリリングでありながら現実に即した物語です。

主演:満島ひかりの圧倒的存在感

本作の主演は、満島ひかりさん。彼女は、物流センターの責任者でありながら、爆破事件という非常事態に直面するセンター長、舟渡エレナを演じます。満島さんはこれまでにも数々の作品で実力派女優としての地位を確立してきましたが、本作でもその才能が存分に発揮されています。

舟渡エレナは、冷静かつ的確に判断を下すリーダーでありながら、心の奥底に不安や焦りを抱えているキャラクターです。彼女の緊張感溢れる演技は、観客を最後まで画面に引きつける力があります。エレナの強い責任感やリーダーシップだけでなく、彼女が抱える葛藤やプレッシャーも感じさせる微妙な表情や仕草は、満島ひかりさんならではの繊細な演技です。

また、満島さんのキャラクターは単なる「仕事ができる女性」ではなく、映画の中で多くの側面を見せています。彼女がセンター長として抱える責任と、時折見せる脆さが観客に共感を呼び起こし、物語をより立体的にしています。彼女がどのようにして事件に立ち向かい、物流センターを守ろうとするのか、そのプロセスは観客にとって大きな見どころの一つとなっています。

共演:岡田将生と阿部サダヲが映画を盛り上げる

舟渡エレナを支えるのは、岡田将生さん演じる梨本孔。彼はエレナの部下であり、爆破事件の謎を解き明かすために協力します。岡田さんは、クールで知的な役柄が得意ですが、本作でもそのクールさを保ちながら、事件解決に向けて奔走する姿を見事に演じています。彼とエレナの関係性も、物語が進むにつれて次第に変化していき、観客は二人の成長と絆を感じることができます。

また、本作には阿部サダヲさんが登場し、彼特有のユーモアを映画に添えています。阿部さんが演じる八木は、物流センターの現場で奮闘する従業員の一人であり、仕事のストレスに押し潰されながらも、エレナと共に問題に立ち向かう姿を見せます。阿部サダヲさんならではのコミカルな演技と、シリアスな展開の中での絶妙な緩急が、映画全体にメリハリをもたらしています。

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次