高校で暴力するコーチが多いのは気になっていたが、下記のも気になった。
熊本県の秀岳館高校サッカー部で起きた暴力事件である。
動画が入ったニュース
テレビ熊本でニュースがあったので、貼り付けた。
ニュース記事
日刊スポーツから
熊本県八代市の私立・秀岳館高サッカー部で、30代の男性コーチが3年生部員に暴力を加えた疑いで、県警八代署から事情聴取を受けていることが分かった。22日、学校関係者が明かした。
20日夜に学校に第三者から連絡があり、サッカー部の寮内で部員がコーチから殴る、蹴るの暴行を受けている動画が出回っている事実を確認した。同日の夕方に撮影されたもので、学校側はすぐに事実関係を調査。翌21日朝には県警が学校を訪れ、3人が事情聴取を受けたという。現時点で被害届は出ていない。
学校側によれば、暴行を加えた疑いのある30代コーチは同校職員だが、授業は受け持っていないという。
暴力とみられる箇所

蹴っているのが見える。

こっちは殴っている。
これはいいわけが出来ないような・・・。
秀岳館高校サッカー部の公式サイト
サッカー部、多分、強豪なのかもだが、ちゃんとした公式サイトを持っていた。
である。
見ると、結構な部員なこと。
そりゃ、中には生意気や言うことを聞かない部員はいるだろうが・・・。
監督
公式サイトでは、監督である段原一詞氏の名前と、顔がわかる。
https://syugakukan-fc.com/wp-content/uploads/2020/12/20201224_201224_1-e1608854228879-596×640-1.jpgである。経歴も結構すごい。
コーチ群
公式サイトのこのページに、コーチ群の紹介もあった。
男女併せて13名のコーチがいるってことで、さすがは強豪である。
暴力を振ったとされるのが
- 高校生を見ている
- 30代である
- 教師ではない
「高校生」というところで、見てみると、下記のコーチは該当者でないと判断出来る。
- 伊高和広氏: 最年長
- 大坪昭一氏: U15(中学生)を見ている
- 末吉良平氏: 社会科教諭である
- 中嶽直樹氏: 社会科教員である
- 廣瀬海斗氏: 社会科・体育科教員
- 濵田勇樹氏: 女子コーチ
- 原口喜子氏: 女子コーチ
- 竹内美咲氏: 女子コーチ
- 伊東英朗氏: どう見ても30代に見えない
暴力を振ったコーチに該当しそうなのが、
- 川上宗太氏: 紹介サイトで、「秀岳館高校コーチ」としか書かれていない。名前が高澤宗太と、紹介ページと異なっているのが気になる
- 古嶋祐介氏: 21歳から指導を始め、現在10年を過ぎてる=30代コーチ
- 白石聖也氏: 特に書かれていない。写真からは30代のようにみえる
- 鍋田雄飛氏: 特に書かれていない。
所感
これは難しいものがあるね。
どうしても言うことを聞かない部員がいた場合、放置していると、他の部員の迷惑になるため、指導が必要になる。それが、反抗してきたら、コーチとしては上から抑えるしかなくなる。
だからといって公開処罰はあれすぎるが・・・。
コメント